製造業(組立て)、運輸交通業(運送、航空)、倉庫業、旅行業を中心にコンピュータソフトウェア開発(設計~移行・稼働)をお手伝いします。

アジャイル/イテレーションの適用の場合は、プログラム品質確保、納期遵守の観点から基本設計工程で執り行う業務プロセス機能を明確にし、ベースラインの合意等のうえで適用導入することと推奨しています。詳しくは後述の「アジャイル/イテレーション開発モデル」項を参照下さい。

ウォーターフォール開発モデル

弊社で執り行いますウォータフォールモデルの工程の定義と作業概要となります。

 

基本設計

システム化する業務をプロセス(機能)に分割し、その外部仕様及びプロセス間のインタフェースを規定し、業務を利用者観点からプロセス毎に仕様化のための設計支援を行います。
 ※機能概要、画面/帳票/入出力インタフェースなど

 

詳細設計

上記を実現するためのプログラム構造を規定し、プログラムの入出力インタフェース、メソッド毎のロジックの設計、または設計支援を行います。

 

製造

「各種基本設計書/詳細設計書」に基づきプログラミングを行い、コンパイル完了まで行います。

  • Web-AP:Java/JSP、Web-API
  • DB-AP: SQL Web-API

 

単体テスト

詳細設計書で規定したプログラムの入出力インターフェース、メソッド毎のロジックが保証していることを確認を行います。

 

結合テスト:プロセス間、外部連携

・プロセス間(コンポーネント間)
 プロセス間のインタフェースを保証していることを検証、または検証支援を行います。
・外部連携
 上位サーバ、外部連携先との接続とインターフェースの検証、または検証支援を行います。

結合テスト:サブシステム間

「要件定義書」及び「各種基本設計書」に基づき、サブシステム間の機能とインタフェースなどが仕様通り実現されているか検証、または検証支援を行います。

システムテスト

本番稼働前の最終確認として位置付けとして、実運用ベースのテストシナリオを基にプロジェクト計画書の要件(日次/月次処理の連続運転と安定運用、性能/過負荷、障害復旧など)通りであることの検証、または検証支援を行います。また、「サービスイン基準書」によりサービスイン判定を行うための判定書作成、もしくは作成支援を行います。

移行・稼働

本番稼働前に移行リハーサルを通して、移行・稼働手順が移行・稼働計画書(関係部署、連絡体制・エスカレーションルール、作業分担、所要時間など)通りであることの確認、もしくは確認のための支援を行います。

戻る
Topへ

アジャイル/イテレーション開発モデル

イテレーション アジャイル

プロダクトバックログ(分析)/要件定義

イテレーション開発の前にウォーターフォールモデルの要件定義工程で執り行う分析および新システムのモデリング支援を行います。

 

プロダクトバックログ(詳細化)

プロダクトバックログ(詳細化)では、従来の基本設計工程で執り行う同等のタスクの実行し、プロラムトオーナー様との合意形成を図るベースラインを策定支援を行います。

 

イテレーション開発(スプリント計画~評価)

プロダクトオーナーと合意されたプロダクトバックログに基づき、スプリント計画(従来の詳細設計工程)を策定し、開発、プロダクトオーナーのレビューを繰り返しながらプロダクトバックログへ反映・改善を繰り返してまいります。

 

システムテスト以降

イテレーション開発終了後、従来のシステムテスト同様にシステム運用に即した総合テストを実施し、プロダクロバックログの受入れ支援を行います。

  • 連続運転     定常運用状態での連続運転(安定運用)
  • ピーク時     性能ピーク時の安定運用
  • 障害発生/障害回復 障害発生時~再開までの安定運用等々

戻る
Topへ

アプリケーション開発 事例

オンプレミス、クラウド環境上でのアプリケーション開発事例となります。

  開発手法 オンプレミス クラウド
IaaS PaaS SaaS
オンライン処理(Webサーバ) ウォーターフォール
バッチ処理(バッチサーバ) ウォーターフォール
DBアクセス処理(DBサーバ) ウォーターフォール
ゲートウェイ(内部/外部システム連携) ウォーターフォール
オンライン処理(Webサーバ) アジャイル
バッチ処理(バッチサーバ) アジャイル
DBアクセス処理(DBサーバ) アジャイル
ゲートウェイ(外部連携、内部システム連携) アジャイル
ハンドヘルドターミナル イテレーション
マイグレーション イテレーション
モダナイゼーション イテレーション

戻る
Topへ